2011年09月27日
はーるばる来たぜ新潟③
翌朝の画像です。
決して夕ご飯の支度ではありません。朝です。
猫背でビールをあおる嫁・・・。

二日目は新潟観光ツアー開始です。
初めは、寺泊で海鮮ツアー!!大人は新鮮な魚介類を求め、いざ出動!!
とりあえず昼御飯です。


海鮮丼と天丼です。なぜ天丼?
うちの長男とぶちょおのご子息は生ものが苦手でしたので・・・
でも、さすが新潟!!
ご飯もおいすい~
昼食後・・・
子供達はなぜか時期外れな海水浴・・・それも下着、、、
ガビーン。。

着替えもないのに・・・
結局乾くまで車ではおパンツ一丁の息子たち・・・。
ちなみにうちの子、五年生ですが、なにか?
次はパワースポットで有名な弥彦神社です。
厄年の自分には外せない場所ですね
この厄、ここ最近うちの嫁に降りかかっているらしく、嫁より「どうにかしてくれ!!」と言われてます。
お賽銭、奮発して153円入れました。イチゴーサン・・・。
なむなむ・・・



結構並ぶかな~~と思ったら5分ぐらいで賽銭箱に到着~。
帰り道にご当地お土産品日本一になったパンダ焼き
実食!!
この生地がもちもちしてて、ちょっぴり塩気もあって、でもあんこはあまくて・・・。
とにかくぜつみょー!!な、お味!!


パワーも頂いたところで、体もリフレッシュ!!
定番のお風呂タイムです。
帰る途中に見つけた「さくらの湯」
時間があまりなくて長居できませんでしたが、浴衣の貸出等あってゆっくりできそうな雰囲気の場所でした。

そして夜は、この場所でしか手に入らない!!ビアグラスで乾杯!!
なんだかとってもビールの泡がきめ細かくなるんです~~~
ビールと言っても「糖質ゼロ」ですが、なにか?


翌日、帰宅の高速道路では渋滞の渦に巻き込まれました・・・
さすが連休ですね。。。
決して夕ご飯の支度ではありません。朝です。
猫背でビールをあおる嫁・・・。

二日目は新潟観光ツアー開始です。
初めは、寺泊で海鮮ツアー!!大人は新鮮な魚介類を求め、いざ出動!!
とりあえず昼御飯です。
海鮮丼と天丼です。なぜ天丼?
うちの長男とぶちょおのご子息は生ものが苦手でしたので・・・
でも、さすが新潟!!
ご飯もおいすい~
昼食後・・・
子供達はなぜか時期外れな海水浴・・・それも下着、、、
ガビーン。。

着替えもないのに・・・
結局乾くまで車ではおパンツ一丁の息子たち・・・。
ちなみにうちの子、五年生ですが、なにか?
次はパワースポットで有名な弥彦神社です。
厄年の自分には外せない場所ですね
この厄、ここ最近うちの嫁に降りかかっているらしく、嫁より「どうにかしてくれ!!」と言われてます。
お賽銭、奮発して153円入れました。イチゴーサン・・・。
なむなむ・・・

結構並ぶかな~~と思ったら5分ぐらいで賽銭箱に到着~。
帰り道にご当地お土産品日本一になったパンダ焼き
実食!!
この生地がもちもちしてて、ちょっぴり塩気もあって、でもあんこはあまくて・・・。
とにかくぜつみょー!!な、お味!!
パワーも頂いたところで、体もリフレッシュ!!
定番のお風呂タイムです。
帰る途中に見つけた「さくらの湯」
時間があまりなくて長居できませんでしたが、浴衣の貸出等あってゆっくりできそうな雰囲気の場所でした。
そして夜は、この場所でしか手に入らない!!ビアグラスで乾杯!!
なんだかとってもビールの泡がきめ細かくなるんです~~~
ビールと言っても「糖質ゼロ」ですが、なにか?

翌日、帰宅の高速道路では渋滞の渦に巻き込まれました・・・
さすが連休ですね。。。

Posted by こんこん車 at
00:17
│Comments(12)
2011年09月26日
はーるばる来たぜ新潟②
今回のメンバーです。

そーです。うちの息子との約束をはたすべく、社長さんが様子を見に来てくれました
その他偶然にもゆ~さん一家ともご一緒できて大盛り上がりです
この後社長のご案内で工場見学となりました。
子供たちは興奮状態です。。。大人も

子供たちはちゃっかり社長の車に乗せられて?乗り込んで?

工場見学ツアーはじまりはじまり。。。


いろいろと説明を受けておりましたが、これほど社員の自由な発想が生まれる環境はないと思いました。
だからこそ商品にもあらわれているのだと実感致しました。
社長グッドです。
そして夜ご飯の支度となり宴会はじまりはじまり
今回はあまりの寒さゆえ、ゆ~さんのご厚意でランドステーションでの宴会と
なりました。
ゆ~さんありがとーございました。
晩ごはんの画像はこれだけですが、(ママさんたち、ごめんなさい・・・)
いっぱいのご馳走が並びました

そして夜もふけていきました。
つづく
そーです。うちの息子との約束をはたすべく、社長さんが様子を見に来てくれました

その他偶然にもゆ~さん一家ともご一緒できて大盛り上がりです

この後社長のご案内で工場見学となりました。
子供たちは興奮状態です。。。大人も

子供たちはちゃっかり社長の車に乗せられて?乗り込んで?

工場見学ツアーはじまりはじまり。。。
いろいろと説明を受けておりましたが、これほど社員の自由な発想が生まれる環境はないと思いました。
だからこそ商品にもあらわれているのだと実感致しました。
社長グッドです。

そして夜ご飯の支度となり宴会はじまりはじまり
今回はあまりの寒さゆえ、ゆ~さんのご厚意でランドステーションでの宴会と
なりました。
ゆ~さんありがとーございました。

晩ごはんの画像はこれだけですが、(ママさんたち、ごめんなさい・・・)
いっぱいのご馳走が並びました
そして夜もふけていきました。
つづく
Posted by こんこん車 at
23:57
│Comments(5)
2011年09月26日
はーるばる来たぜ新潟①
はーるばる来たぜ新潟という訳で、自分のテントの故郷に行ってまいりました。テント君の里帰りです

この環境サイコーです。そんでもって今日のテーマは、オールドキャンプです。

今回のイスやテーブルは、かれこれ20年選手です。


つづく

この環境サイコーです。そんでもって今日のテーマは、オールドキャンプです。
今回のイスやテーブルは、かれこれ20年選手です。
つづく
Posted by こんこん車 at
23:21
│Comments(7)
2011年09月11日
なむなむ
今日は、鬼軍曹家の法事があり、菩提寺がある根白石に出かけました。

タイトルとおり、なむなむです
チビたち撮影のおじぞうさんです。

珍客登場!
じいちゃん、久しぶりっす?

次男坊はすっかり友達になりました

お昼が寿司でしたので、鬼軍曹のリクエスト?で今晩は冷製ぱすたになりました!
トマトとエビ&アボガドの冷製パスタ

味付けはあっさり味でストライクな味です。
トマトジュースに塩とエクストラヴァージンオリーブオイルのみの味付けらしいです。
タイトルとおり、なむなむです

チビたち撮影のおじぞうさんです。
珍客登場!

じいちゃん、久しぶりっす?

次男坊はすっかり友達になりました

お昼が寿司でしたので、鬼軍曹のリクエスト?で今晩は冷製ぱすたになりました!

トマトとエビ&アボガドの冷製パスタ

味付けはあっさり味でストライクな味です。
トマトジュースに塩とエクストラヴァージンオリーブオイルのみの味付けらしいです。
Posted by こんこん車 at
22:13
│Comments(8)
2011年09月10日
街ブラ ツーリング
今日は、以前息子にもせがまれていた仙台の街までツーリングに出かけました
実は昨日帰宅途中で自分のチャリがパンクし、自宅到着時刻25時になってしまい、意地になって今日朝一でパンク修理ついでに息子のタイヤも交換です。
そして11時出発

ツーリング途中の休憩です
タイヤも絶好調
絶好調でないとこまります。このスペシャライズドのタイヤ結構いい値段したので今後も頑張ってもらいます
仙台の街は、ちょうど定禅寺JAZZフェスティバルが開催しており、音楽聞きながらこれも飲みながら
次なる行先は、自分が学生時代から通っていた床屋さんです

カットスペース ルーツであります
カットの技術もサイコーで、あいかわらず常にお客様が途切れません
それにここの店主さまも気さくでリラックスモード突入です
息子共々お世話になりました。
次なるは、チビすけもハラペコとの事でこれまた久々の
藤屋さんです。

ここのカレーと団子申し分なしです
もちろんカレーと団子をチョイスです。

待っていいる時の一コマです。
新聞は新聞でも経済新聞ですよ
でも視ているところは番組表です
きました、きました

コクある味と昔ながらの器にドキュンです

食後はこの団子で決まりです
最後は、やっぱりここは外せません。

内容の濃い一日でした。
もう寝ますおやすみなさい

実は昨日帰宅途中で自分のチャリがパンクし、自宅到着時刻25時になってしまい、意地になって今日朝一でパンク修理ついでに息子のタイヤも交換です。

そして11時出発

ツーリング途中の休憩です

タイヤも絶好調

絶好調でないとこまります。このスペシャライズドのタイヤ結構いい値段したので今後も頑張ってもらいます

仙台の街は、ちょうど定禅寺JAZZフェスティバルが開催しており、音楽聞きながらこれも飲みながら

次なる行先は、自分が学生時代から通っていた床屋さんです
カットスペース ルーツであります

カットの技術もサイコーで、あいかわらず常にお客様が途切れません

それにここの店主さまも気さくでリラックスモード突入です

息子共々お世話になりました。
次なるは、チビすけもハラペコとの事でこれまた久々の
藤屋さんです。
ここのカレーと団子申し分なしです

もちろんカレーと団子をチョイスです。
待っていいる時の一コマです。
新聞は新聞でも経済新聞ですよ

でも視ているところは番組表です

きました、きました

コクある味と昔ながらの器にドキュンです

食後はこの団子で決まりです

最後は、やっぱりここは外せません。

内容の濃い一日でした。
もう寝ますおやすみなさい

Posted by こんこん車 at
21:06
│Comments(5)
2011年09月04日
フルメンテ
今週は、中途半端に仕事もあり、台風も来たりで、おとなしく自宅でチャリのメンテナンスをしておりました。

この他にも実はもう一台あるのですが、それは自分にもお手上げ状態なので、お店に頼みました。

結構昔のチャリが大半なのでそれなりに時間もかかりましたが、
その後のこれがお待ちかねでございます。

鬼軍曹からのお許しもあり今日はまったりワインです
今となっては希少なワインです。
これ飲んで明日からまたガンバリます
この他にも実はもう一台あるのですが、それは自分にもお手上げ状態なので、お店に頼みました。

結構昔のチャリが大半なのでそれなりに時間もかかりましたが、
その後のこれがお待ちかねでございます。

鬼軍曹からのお許しもあり今日はまったりワインです

今となっては希少なワインです。
これ飲んで明日からまたガンバリます

Posted by こんこん車 at
22:25
│Comments(10)