ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 6人
プロフィール
こんこん車

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2013年01月27日

気になる場所の探索

今日は、以前から気になっていたキャンプ場の視察に行ってまりました山



予想以上の寒さで滞在時間は、短かったですが、一通り視察致しました。
追伸、
昨日は、ボスザルくんの、ハンドボールの親子対決試合を2試合もフル出場だったため体全身筋肉痛、、体にムチを打っての視察であります。


環境は申し分ないくらい設備が整っており、快適そうでありますが、
それだけに、料金も結構いい値段です。



湖は、氷におおわれており、めちゃ寒しです。

キャンプフィールドはクローズでしたので、ここまでですドームテント


この時期は、この施設にみなさんお泊りのようですね雪

帰り途中に、以前せせらぎ会でキャンプの帰りに、福島市内の餃子屋さん照井に食べに行っていたのですが、自分その時は、用事があったので行けずじまいの為今回行ってきました食事

新しくできた2号店です。


21個入り1100円なり。
午後は、5時からオープンです。
やはり開店前から若干並んでおりました。

やっぱりキャンプ場に行くとキャンプしたくなりますね。
雪がなくなってからですが、冬キャンプに行くために、道具準備で、これまた後日談でありますが、アルパカの五徳で、これも良いなと思いましたテヘッ


これ結構いけてると思いますキラキラ
作りもしっかりしており価格も198円とリーズナブル黄色い星
うちのアルパカ、、ニトロ燃料仕様???




厚みもぴったりで、大きい鍋などもOKだと思います。
アルパカ純正のふたもぴったり入って収納可能です。

そして、スノーピークのキャンドルですが、前回使っていてキャンドルの中が汚れてしまい、何とかならないものかと思い鍋などの固形燃料を入れるカバーがあり、


これをこんな感じでセットすると、、

これまたピッタリですね。
価格も78円とこれまたリーズナブル。

この二つ持って次はどこに出没しようかな~
雪がなくなってからですけどね!
  


Posted by こんこん車 at 21:15Comments(7)

2013年01月20日

ケロランタン始動、雪のキャンドルロード

ここ最近、寒いし、豪雪だし、という事で、我が家で、ちょっとした外遊び致しましたランタン
じっくり遊べる時間があったので、はじめてのケロランタン始動となった訳でございますテヘッ


以前好意にしているブロガーさんより譲り受けたケロランタン
ペトロマックス。綺麗なゴールドですね


そしてこの下からのアングル大好きです。

そんでもって、ボスザルくんが、雪かきをしていて雪道ロードだといって作製していたのでそのわきに穴を掘ってキャンドルロードをやってみました






こちらもデビュ~です雪

ケロランタンとボスザル君作製のキャンドルロード見ながらのビールグビグビいきますねビール

そして珍客も様子を見に来てくれました柴犬


ひろしさんちのココアちゃんで~す  


Posted by こんこん車 at 21:09Comments(6)

2013年01月19日

探し求めていたものやっとGET

探し続けて約20年ガーンやっと見つけました。この服、

学生の頃、アメリカ製の古着が好きで、当時街中にフィリップスという古着屋がございまして、そこで当時この服9800円だったのを今でも記憶にあります。シアーズの70年代の古着ですね。一目ぼれして、バイトのお金が入ったら購入しようと思っていて、いざ買いに行ったらもう売れたよと、店員に言われかなりショックだった事が昨日のように思い出されます。それ以来今まで古着屋に行っては、チェックしていたのですが、これまたなかなかお目見えしませんムカッ
そして今日何気なく帰宅途中の某リサイクルショップにいったら、ビックリハート見つけましたドキッ
長かったです、、、


この色合いの良い事。ボタンもかなりオシャレです。
まったく当時のままです。
70年代の良きアメリカ製
昔は、よく通いました。古着やさん。
フライングクローズ、チャンプ、フィリップス、ローズボール、シャット、
ビバアメリカ、などなど、、なつかし~なあ~キラキラ

この機会にヘビーネルシャツを整理しておりました。
鬼軍曹に処分される前に雷
ひとまずネルシャツを出してみてそれから整理です。


忘れていたものも出てきて思い出していた所です。
やっぱりいいです。古き良きアメリカ。
ビッグマック、ペンドルトン、シアーズ、オシュコシュ、ウールリッチなどなど

特にBIGMACはかなり好きで買っていたなあ~

次はトレーナーとジーパンを整理しないと。
これ始めるとヤバい事になるので次回の宿題ですねびっくり

鬼軍曹が起きてこないうちに片づけないと、、、ダッシュ
でももう少し眺めていたい気持ちも半分、、、、男の子ニコニコ
  


Posted by こんこん車 at 00:37Comments(6)

2013年01月14日

今年初キャンプあぶなく雪?

あけましておめでとうございます。
やっと自分の厄年が終わり今年早速のキャンプをボスザル君と行ってきましたドームテント


お昼に到着しボスザル君と一緒に設営でござんすテヘッ

いつもは、手伝いもせず、鉄砲玉のように遊びに行くことがほとんどでしたが、今回は、違いましたダッシュ


何気に見てないようで、見ていたのか、リビシェルの設営段取り早いです。フックのかける順番や、ポールの入れる順番もなかなかでした
次回からは、即戦力ですねびっくり


今回は、コットにハンモックが寝どころとなりますシーッ

ひと段落したところで、探索に出かける事にし、白鳥のバードウォッチングの一コマ



そして、だんご三兄弟??ちょっと古かったかなガーン





飛行訓練ですね

そして、かなり危険なにおいのする場所に移動しタラ~


寒中水泳になる予感でしたが今回は、セ~フですね。

氷の暑さと美しさにちょっと感動です男の子ニコニコ



体が冷えてきたので少し早い焚き火タイムとなり
薪をくめていざ着火です。
今回のこの薪??ですがこの袋で100円で売っておりました。
まあ~廃材だからだとうなところかな、でも結構重宝するサイズですね




体も温まったところで、テントの中に入り食事の準備となる訳ですが、
今回デビューとなる道具たちのご紹介です。
やっぱり寒いので、ついにアルパカ投入ですね

このアルパカの五徳がオプションで売っているのですが、いろいろな方のブログを拝見すると、ホームセンターコーナンにピッタリあう五徳が売っている事を知り、仙台のコーナンに行って見るものの、仙台のコーナンには、売っていない事が判明。。石巻のホームセンターのコーナンにあるかもと店員さまに教えてもらい、いざ石巻に行って見ましたが、宮城県にはおいていなようでありました。
説明長くなりましたが、結果餅を焼くものをチョイスしてみるとなかな
いい感じなので今回はこれを使ってみました。これは、アルパカの蓋
もきちんとはまるので装着したまま収納可能なのでまずまずといった感じでしょうかビックリ
もう一つ候補があるのでそちらは、後日談という事で、、、


話は戻りますが今晩の食事担当は、ボスざる君でありんす食事

今回のボスざる君かなり成長している気配がアップ

そして以前トランギアというアルコールバーナー付属の食器セットをゲットしていたのですが、意外な所で活躍してくれました。


料理の保温効果にばっちりで常に暖かい料理が食べれたとういう事です。
先日秋保温泉に泊った時の晩ごはんでちょっとしたヒントがあったのですニコニコ

二人で結構話しましたが、この明かりを見ているとだんだん寝ぬけが襲ってきてランタン



8時30分消灯です。。。

次の日は、7時頃から雪大雪の予報もあり、
雪の降る前に何とか撤収完了し、10時には、近所の温泉にゆっくり、まったりして終了です。

また行こうねボスざる君ドキッ

追伸、、、、
くま3お忘れ物間違いなく預かっておりますので後程、、、

  


Posted by こんこん車 at 20:11Comments(8)