2013年01月14日
今年初キャンプあぶなく雪?
あけましておめでとうございます。
やっと自分の厄年が終わり今年早速のキャンプをボスザル君と行ってきました

お昼に到着しボスザル君と一緒に設営でござんす
いつもは、手伝いもせず、鉄砲玉のように遊びに行くことがほとんどでしたが、今回は、違いました

何気に見てないようで、見ていたのか、リビシェルの設営段取り早いです。フックのかける順番や、ポールの入れる順番もなかなかでした
次回からは、即戦力ですね

今回は、コットにハンモックが寝どころとなります
ひと段落したところで、探索に出かける事にし、白鳥のバードウォッチングの一コマ

そして、だんご三兄弟??ちょっと古かったかな




飛行訓練ですね
そして、かなり危険なにおいのする場所に移動し

寒中水泳になる予感でしたが今回は、セ~フですね。
氷の暑さと美しさにちょっと感動です


体が冷えてきたので少し早い焚き火タイムとなり
薪をくめていざ着火です。
今回のこの薪??ですがこの袋で100円で売っておりました。
まあ~廃材だからだとうなところかな、でも結構重宝するサイズですね


体も温まったところで、テントの中に入り食事の準備となる訳ですが、
今回デビューとなる道具たちのご紹介です。
やっぱり寒いので、ついにアルパカ投入ですね

このアルパカの五徳がオプションで売っているのですが、いろいろな方のブログを拝見すると、ホームセンターコーナンにピッタリあう五徳が売っている事を知り、仙台のコーナンに行って見るものの、仙台のコーナンには、売っていない事が判明。。石巻のホームセンターのコーナンにあるかもと店員さまに教えてもらい、いざ石巻に行って見ましたが、宮城県にはおいていなようでありました。
説明長くなりましたが、結果餅を焼くものをチョイスしてみるとなかな
いい感じなので今回はこれを使ってみました。これは、アルパカの蓋
もきちんとはまるので装着したまま収納可能なのでまずまずといった感じでしょうか
もう一つ候補があるのでそちらは、後日談という事で、、、

話は戻りますが今晩の食事担当は、ボスざる君でありんす

今回のボスざる君かなり成長している気配が
そして以前トランギアというアルコールバーナー付属の食器セットをゲットしていたのですが、意外な所で活躍してくれました。


料理の保温効果にばっちりで常に暖かい料理が食べれたとういう事です。
先日秋保温泉に泊った時の晩ごはんでちょっとしたヒントがあったのです
二人で結構話しましたが、この明かりを見ているとだんだん寝ぬけが襲ってきて

8時30分消灯です。。。
次の日は、7時頃から
大雪の予報もあり、
雪の降る前に何とか撤収完了し、10時には、近所の温泉にゆっくり、まったりして終了です。
また行こうねボスざる君
追伸、、、、
くま3お忘れ物間違いなく預かっておりますので後程、、、
やっと自分の厄年が終わり今年早速のキャンプをボスザル君と行ってきました

お昼に到着しボスザル君と一緒に設営でござんす

いつもは、手伝いもせず、鉄砲玉のように遊びに行くことがほとんどでしたが、今回は、違いました

何気に見てないようで、見ていたのか、リビシェルの設営段取り早いです。フックのかける順番や、ポールの入れる順番もなかなかでした
次回からは、即戦力ですね

今回は、コットにハンモックが寝どころとなります

ひと段落したところで、探索に出かける事にし、白鳥のバードウォッチングの一コマ
そして、だんご三兄弟??ちょっと古かったかな

飛行訓練ですね
そして、かなり危険なにおいのする場所に移動し

寒中水泳になる予感でしたが今回は、セ~フですね。
氷の暑さと美しさにちょっと感動です

体が冷えてきたので少し早い焚き火タイムとなり
薪をくめていざ着火です。
今回のこの薪??ですがこの袋で100円で売っておりました。
まあ~廃材だからだとうなところかな、でも結構重宝するサイズですね
体も温まったところで、テントの中に入り食事の準備となる訳ですが、
今回デビューとなる道具たちのご紹介です。
やっぱり寒いので、ついにアルパカ投入ですね
このアルパカの五徳がオプションで売っているのですが、いろいろな方のブログを拝見すると、ホームセンターコーナンにピッタリあう五徳が売っている事を知り、仙台のコーナンに行って見るものの、仙台のコーナンには、売っていない事が判明。。石巻のホームセンターのコーナンにあるかもと店員さまに教えてもらい、いざ石巻に行って見ましたが、宮城県にはおいていなようでありました。
説明長くなりましたが、結果餅を焼くものをチョイスしてみるとなかな
いい感じなので今回はこれを使ってみました。これは、アルパカの蓋
もきちんとはまるので装着したまま収納可能なのでまずまずといった感じでしょうか

もう一つ候補があるのでそちらは、後日談という事で、、、
話は戻りますが今晩の食事担当は、ボスざる君でありんす

今回のボスざる君かなり成長している気配が

そして以前トランギアというアルコールバーナー付属の食器セットをゲットしていたのですが、意外な所で活躍してくれました。
料理の保温効果にばっちりで常に暖かい料理が食べれたとういう事です。
先日秋保温泉に泊った時の晩ごはんでちょっとしたヒントがあったのです

二人で結構話しましたが、この明かりを見ているとだんだん寝ぬけが襲ってきて

8時30分消灯です。。。
次の日は、7時頃から

雪の降る前に何とか撤収完了し、10時には、近所の温泉にゆっくり、まったりして終了です。
また行こうねボスざる君

追伸、、、、
くま3お忘れ物間違いなく預かっておりますので後程、、、
Posted by こんこん車 at
20:11
│Comments(8)